6367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

保育行政は、本来、基礎自治体保育園設置し、運営すべきですが、民間活用で、それぞれの法人等が、基礎自治体から委託を受け、基礎自治体に成り代わって保育園運営しています。 このような状況を鑑みたとき、保育園に入園する子どもが減少するときに、認可の必要はなく、むしろ、現在ある認可保育園をどうするべきかを考えるべきであると考えます。 このような理由から、この請願については、反対をいたします。

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

この点について、市民皆様に御理解をいただきながら、法の趣旨を最大限に生かして、過疎対策事業債のような有利な財源の活用など、行政運営において、支援措置等も戦略的かつ積極的に活用したまちづくりを進めてまいりたいと考えております。 なお、今後の予定といたしまして、令和7年の国勢調査の結果により、過疎指定の見直しが予定されております。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

財政力指数の高い自治体においても財政状況が思わしくなく財政運営が厳しい自治体がある可能性があります。公共施設の保有は住民の厚生を高めることに寄与する一方、財政を圧迫する要因になり得ると物の本で警告しております。要するに、健全な財政と健全な公共施設管理運営次第では、本市においても財政を圧迫することを警告しているようにも感じました。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

8月21日に自主文化事業として開催をされましたが、その企画運営、演奏ととても素晴らしいコンサートでございまして、もっと市民の皆さんに鑑賞していただきたかったのでございますが、なかなか人が集まりませんでした。この開催の目的や企画運営は、今からの新しい形となりますが、今後もまた続けてまいられるのでしょうか。 

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

その上で、行政といたしましては、行政分野の各般におきまして、市の現状を把握しながら施策を推進していくことは、全ての市民皆様が安心して暮らしていただくための、これは行政運営の要諦であろうかと考えております。 本市といたしましては、今後ともまち現状把握にしっかりと取り組みつつ、将来を見据えた行政運営に努めてまいりたいと考えております。 

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

民間保育費市立保育園費学童保育事業費及び児童センター管理運営費における新型コロナウイルス感染症対策に係る委託料物品等購入経費増額として1,510万円、物価高騰対応するため保育所食材料費に係る増加費用に対する支援経費として1,030万4,000円。児童扶養手当システム改修経費増額として7万7,000円。

柳井市議会 2022-06-27 06月27日-04号

同じく11ページ、2目の給食センター運営費、18節の学校給食会運営費補助金について、学校給食食材高騰分補助ということだが、いつから補助するのか、また、今後も上昇した場合、いくらまで補助するのかという質疑に、本年4月分から補助の対象とし、今後の価格動向については、現在、価格がどの程度で安定するか見極めており、さらなる補助必要性については検討中であるとの答弁がありました。 

下松市議会 2022-06-22 06月22日-05号

次に、小学校給食センター管理運営費について、今回の補正についてはLPガス価格高騰に伴うものであるが、食材費電気代などについては物価高騰に伴う影響は出ていないのか。また、今後の対応方針についてはとの問いに対し、現在、様々な食材が値上がりしており、給食費の中でのやりくりが厳しい状況となっている。国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用について検討している。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

ここで議論されるものでございますので、ここでの市としての考え方としては、この新斎場市長答弁でもありましたように、新斎場の円滑な運営に協力していくと。これに尽きるだろう。そのように考えています。 以上です。 ○議長(金藤哲夫君) 渡辺敏之議員。 ◆21番(渡辺敏之君) 施設組合下松と無縁なところで設置をされているわけじゃないんですよね。

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

なお、私といたしましては、直接、市が運営する交通事業ではもちろんなく、あくまで民間事業者の方に委託する方式を想定しております。先ほど申し上げました過疎対策事業債に関しては、施設などのハード面だけではなく、運営等のソフト面での活用も認められております。こういった有利な資金調達の手法を組み合わせながら、それぞれ実現に向けて御検討をいただけますと幸いです。 

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

具体的には、新たに設置をいたします図書館協議会におきまして、有識者や図書館運営に高い関心をお持ちの市民方々から、館の運営に関する御意見をいただく中で、その方針を定めてまいります。 また、図書館運営を支える市民参加型のサポーター制度の導入によりまして、多くの市民が館の運営に御参画いただける仕組みを創設をしてまいります。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

加えて、自治体関係機関支援団体をつなぐヤングケアラーコーディネーターの配置や、当事者同士が悩みや経験を共有し合うオンラインサロン運営をサポートするほか、ヤングケアラーへの訪問支援事業も行います。 さらに、厚労省は5月14日、学校自治体などが運営するための切れ目のない支援として、80ページにわたるマニュアルを公表しました。